こんにちは。いもてぃーです。
突然ですがあなたはブログに何を書いたらいいかわからなくて悩んではいませんか?
ブログを始めたのはいいけれども書くネタがない。 何を書いたらいいのかわからない 。でもアクセスは欲しい。
そんな悩みを持っていませんか?
今回はブログにどんなことを書いたらいいのかわからない時の 対処法について書いていきます。
ブログに何を書いたらいいかわからない時の対処法としては まず自分が熱く語れる分野、 趣味などについて考えます。
そして、その自分が熱く語れる 分野や趣味 の中で 困ったことがないか 探してみましょう。
あなたは自分の熱く語れることの中で困ったことに 出くわしそして何らかの方法で解決したとしましょう。
その困ったことというのは 同じように他人も困っている可能性が高いのです。
つまり他人もこの困っていることについて解決法を検索しています。
この時にあなたがこの困ったこととその解決法をブログにアップしていれば あなたの記事は読まれることになります。
まあ検索で上位に表示されればですけれども。
少なくともやみくもに記事を書くよりはアクセスは望めます。
例えばスマホを操作していてアプリの使い方が分からない時、その解決法をブログに書くのです。
そうすれば同じアプリの操作方法で悩んでいる人が検索エンジン経由でブログを見に来てくれる可能性があります。
これならばどんなジャンルにも応用ができます。
・資格試験の勉強方法がわからないので効果的な勉強法について。
・料理を上手に作る自身がないので料理のレシピや調理法について。
・エクセルやワードの操作方法がわからないので操作手順について。
・安く旅行したいので旅費を安くおさえる方法について。
・寝つきが悪くて困っているので安眠法について。
などなどいくらでもありますね。
ブログで何を書けばいいか分からないという方はぜひ試してみましょう。
まとめ:ブログで何を書いたらいいか 迷ってしまった時の対処法
あなたが熱く語れる分野の困ってしまったこととその解決法を書く
これならば同じ悩みを持っている人が検索エンジン経由でアクセスしてくれる可能性があります。
ではまた。
今回の記事はこの書籍を参考にさせていただきました。