歯の治療7回目いよいよ一番時間がかかった。上の前歯の治療が今回で終わります。前回取った歯型をもとにかぶせる歯ができてきてるので、その歯を被せて終了です。
まずはかぶせるために前回削って小さくなっている歯を綺麗にします。それが終わるとできてきた歯を被せます。まずは仮にかぶせて噛み合わせなどを確認するのですが、ここで1つ問題が。実際に被せてみると少し大きいと言うか、長いというか、本来の長さより少しだけ長いのです。
実際、噛み合わせをチェックするとかぶせた前歯が長いため、左右の奥歯に隙間ができてしまいます。原因はどうやら前回、、歯型がしっかり取れてなかったからのようです。その場で先生ができてきた歯を削って何回か合わせてみましたが、やはりうまく合いません。仕方がないので、歯型を取り直して今日は終了ということになってしまいました。
歯型を取る前に今小さくなってる歯をさらに少しだけ削って形を変えました。これでしっかり歯型が取れたのでしょうか?いよいよ来月から4月になりますが、4月は私自身の予定が入っていて、予約できた日は4月の24日14、ヶ月ぐらい先になってしまいました。結構間が空いてしまうので、その間この小さい歯で過ごさなければなりません。まあ、仕方がないといえば仕方がないのですが、思った以上に歯の治療が進まないので、ここへ来て少しトーンダウンしてます。
逆に考えれば、この1ヶ月は通院のことを考えないでいいのでその分自由に過ごせるかと思います。会計をする時に次回は2万円ほどのお支払いになります。と言われました。今作っているかぶせる葉が1本1万円で2本分なので2万円ほどかかるそうなのです。まあ高いなあ。とも思ったんだけど、2万円でちゃんとした歯が手に入るのならば安いのかな?
とにかく早く歯の治療を終わらせたいなと思っています。しかしまあこのペースで行くと半年ぐらいかかるのかな
次回につづく