【検証】キクタン英検準一級100周に挑戦③  30周終了で暗記率56.9% 半分を過ぎるも伸び悩み。これからの方針を考える

こんにちは、暗記が趣味になりつつあるいもてぃーです。

キクタン英検準一級を100周するという企画。
やっと30周に達しました。

30周を終えてのデータや感想をまとめてみたいと思います。
まずは日数から。

かかった日数

10周ごとに要した日数
1周~10周終了まで 68日
11周~20周終了まで 37日
21周~30周終了まで34日

21周から30周までにかかった日数は34日。ほぼ一ヶ月です。
現在は10周するのに一ヶ月かかるというペースで安定したます。
今後はさらにペースアップをしたいところですが、もうしばらくこのペースで進めていくつもりです。

覚えた単語数

10周ごとの覚えた語数(累計)は
10周終了時点で 264語 暗記率は23.5%
20周終了時点で 555 語(累計)暗記率は49.5%
30周終了時点で 683語(累計)暗記率は56.9%

ということで30周を終えた時点で 683語(累計)でした。
これは収録語数1120語の56.9%にあたります。

20周の終了時の555語と比べるとあまり伸びてませんね。
もう少し伸びていると思いましたが…

しかし単語を覚えれば覚えるほど残り語数が少なくなるので伸びなくなるのは当然と言えるでしょう。
ただし、30周で50%を超えたということで折り返し地点に達しました。

今現在のやり方

今現在の日々の暗記サイクルは、4日で1周するようにやっています。
1日目 day1~day25
2日目 day26~day40
3日目 day41~day55
4日目 day56~day70
一日にやる量としては自分にはちょうどいいかなと考えています。

もう少し暗記が進んだら3日で一周するように組み直すつもりですが、しばらくはこのままで回していきます。
それというのもキクタンの後半、day53~day70までは熟語が収録されているのですが、このパートの暗記が進んでいないからです。

覚えた語にはマーカーで印をつけているのですが、熟語のパートはページが真っ白です。
次の10周からは熟語に力を入れていかなくては…

音声データの利用方法

音声データはウォークマンに転送して通勤中に聴いています。
day1からday70まで通して聴いて終わったらまたday1から聴くということを繰り返していました。

しかし、熟語の暗記のテコ入れとしてしばらくの間は熟語のパート(day53~day70)だけを繰り返して聴くことにしています。
熟語の暗記が単語の暗記に追いつくまでは続けていくつもりです。

まとめ:30周を終えての今後の方針

30周終わって56.9%暗記できました。
半分をこえたのでこれから後半戦ですが、暗記率が20周終了時は49.5%だったのでこの10周はあまり伸びませんでした。

暗記率を伸ばすカギは暗記が進んでいない熟語のパートです。
当面は熟語を暗記することが暗記率アップに直結すると考えられます。
ということでしばらくは熟語を覚えることに力を入れたいと思います。。

では。

スポンサーリンク
レクタングル 大 広告
レクタングル 大 広告

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル 大 広告