【検証】キクタン英検準一級100周に挑戦②  20周終了で暗記率49.5% 意外に覚えたのでびっくり、データとやり方を公開します!

キクタンを100周したらどのぐらい単語を覚えることができるのかと言う検証の企画。
20周が終了したのでデータを見ながら感想などをまとめてみたいと思います。
使用しているテキストはアルクのキクタン準一級です。

では20周した結果を見ていきましょう。

かかった日数

まずはかかった日数から。
1周~10周終了まで  68日
11周~20周終了まで   37日
最初の10周に比べると今回の実習は、68日から37日と大幅に短縮されました。
これは覚えた単語にはマーカーをつけて次からは飛ばすようにしているため覚えれば覚えるほど一周にかかる時間が短くなるためです。

覚えた単語の数

次は覚えた単語の数です。
覚えた単語の数は
10周終了時点で  264語
20周終了時点で   555 語  (累計)でした。
555と言うのは全体の49.5%に当たります。
約半分覚えたと言うことになります。日々の暗記作業の時は成果をほとんど実感できないのですが、こうして数字で見ると成果が出ているんだなぁと改めて思いました。
成果が出るとモチベーションも上がります。
次の10周も頑張ろうと言う気になります。
ただ見方を変えれば、覚えやすい単語はほとんど覚えてしまったのではないか、残っているのは覚えにくい単語ばかりではないかとも考えてしまいます。
つまり今後の暗記率はあまり伸びないのではないか、伸びるには伸びると思いますが、大幅に伸びるということはなくなるだろうと想像しています。
しかしキクタン準一級の収録語数は1120語。無限ではないので単語を覚えれば覚えるほど残りの単語が少なくなります。
次の10周、その次の10周と覚えていない単語は減っていくわけなので、暗記率の伸びがなくなるのは当然のことと言えるでしょう。

今現在のやり方

今現在の日々の暗記作業は、4日で1周するようにやっています。
1日目 day1~day25
2日目 day26~day40
3日目 day41~day55
4日目 day56~day70
と言うローテーションで回しています。
しばらくはこのローテーションで行くつもりですが覚えた単語がもっと増えてきたら3日で一周できるようにローテーションを圧縮していきたいと考えています。
やり方としては英単語を見て瞬間的に訳語が頭に浮かぶようになれば暗記できたと言うことにしています。
暗記できた単語はマーカーで印をつけて次の周からはとばします。
しばらく考えてひねり出した場合は正解であってもまだ覚えていないと言うことで次の周に残します。
あとはこれをひたすら繰り返すだけ。
日々のルーチンはとてもシンプルです。

音声データの利用方法

音声データについては、ウォークマンに取り込んで、通勤中に繰り返し聴くというやり方で利用しています。
本のように覚えた単語にマーカーで印をつけて次からとばすと言うことができないので、ただひたすら最初から最後まで聞いて、1周終わったらまた頭から聴き直すと言うことをやっています。
つまり音声は覚えた単語も聞いていることになります。
本のほうは覚えた単語をどんどんとばしていくので1周にかかる日数が短くなっていきますが、音声は変わりません。
いちど覚えた単語も時間がたつと記憶が薄れていくので復習のつもりで聴いています。
現在音声のほうは17周目です。
本とは3周のひらきが出ています。
これからも開きは大きくなっていくでしょう。
使用しているのはこれ
ソニーのヘッドホン一体型ウォークマンです。
この中にメモリーとバッテリーが入っているのでこれだけでキクタンを聴くことができます。
もちろん音楽も聴けますよ。

これとても便利なんですよね。
「スマホでも同じでしょ」って思うかもしれませんが全く違いますよ。
コードがないので電車の中でも邪魔にならない。
耳元で操作できるし、スマホのバッテリーを気にせずガンガン聴ける。
防水なので雨に濡れて故障する心配もない。
通勤中だけでなく、家で家事をするときにも聴くことができます。
何よりもいいのは、音声(音楽)を聴くことしかできないということ。
余計な機能がついてないので音声に集中できます。

まとめ: 20周を終えて

20周で全体の49.5%の単語を覚えたと言うことには少し驚いています。
うれしい驚きですが…
ただここまでやってきて色々と気づいたこともあります。

名詞は覚えやすい

私の場合、やはり名詞が覚えやすいようで、名詞のパートはマーカーで埋まっています。
それに比べる動詞、形容詞、副詞のパートは白いところがまだかなり残っています。
これについては何らかの対策を考えたいと言っています。

熟語の暗記が進んでいない

キクタンの後ろの方には熟語のパートがかなりあるのですが、熟語のほうも暗記が進んでいません。マーカーのない白いページが目立ちます。
これについてもやり方を考えないといけませんね。
まぁ、名詞を覚えてしまえばそれ以外のパートにフォーカスしていくことになるので、それはそれで暗記は徐々に進んでいくと思いますが。
いずれにしても30周を目指して続けていきたいと思います。
では

スポンサーリンク
レクタングル 大 広告
レクタングル 大 広告

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル 大 広告