
高血圧改善の記録 2、薬の量が増えてしまった。こんどの薬はグレープフルーツNG。他の食材にも注意が必要
最初の診察から二週間が経っちました。 血圧の薬は毎日きちんと飲んでいます。 そのせいか血圧は上が150前後に落ちました。 二週...
興味がわいたら、とりあえずお試しで、いろんなことを学んでみよう。ひとつのことを極めるなんて、私にはたぶんムリ。せっかく学び始めたことも、途中でやめてしまうことも多い。でも、そこには何かの発見や学びがあるかも知れないし、何もしないよりましだと思いたい。そんな記録のブログです。
最初の診察から二週間が経っちました。 血圧の薬は毎日きちんと飲んでいます。 そのせいか血圧は上が150前後に落ちました。 二週...
去年の秋の会社の健康診断で、ピロリ菌がいることが判明しました。病院に行って診てもらってくださいと言われました。どうもこれは胃カメラをやら...
運の良くする方法に、常に幸運を期待するというのがあります。 運が良い人は、自分の周りにある幸運に気がつくが、悪い人は気がつかな...
圧倒的に結果を出し続けている人は決まって、インプットよりアウトプットを重視しています。 インプットしたら、その知識をアウトプッ...
こんにちは、暗記が趣味になりつつあるいもてぃーです。 キクタン英検準一級を100周するという企画。 やっと30周に達しました...
キクタンを100周したらどのぐらい単語を覚えることができるのかと言う検証の企画。 20周が終了したのでデータを見ながら感想などをま...
こんにちは、いもてぃーです。 今回からキクタンを使ってある検証を行ってみようと思います。それは、「キクタンを100周したら...
こんにちは、いもてぃーです。 今回紹介する本は、ダントツになりたいなら、「たったひとつの確実な技術」を教えよう です。 ...
今回紹介する本は「AIとBIはいかに人間を変えるのか」 著者の波頭 亮さんは、経営コンサルタント、経済評論家であり、経営コンサルテ...
こんにちは、いもてぃーです。 今回、紹介する書籍は「ブログで簡単! アフィリエイト稼ぐ力をつけるための教科書」 好きなことや...